momo

融資先情報:スピリット(2016年11月)

 10月末の晴れた日に株式会社スピリットさんを訪問し、農園担当スタッフの増田さんにお話を伺いました。少し前まで牛舎だった建物が、堆肥製造施設に少しずつ生まれ変わってきています。(前回のリポートもご覧ください)
 

img_9881

 
 
 スピリットさんの製造する、「まったく堆肥の匂いのしない堆肥」。鼻にくっつけても匂いがせず、おいしい野菜が作れると全国で評判です。品薄状態とのことでしたが、今回少しだけ購入させていただくことができました。(名古屋で実際に体験してみたい人がいらっしゃれば、momo事務所までお問い合わせください。)
 

img_9883

 
 
 今後は液肥の製造も開始していく予定。設計図はなんと、代表の藤原さんが中学生の時に思いついたものと、ほとんど同じとのこと。大阪万博の頃に循環型社会を描いていた、その先見の明に驚かされます。
 

img_9871

 
 
 実際に生産した堆肥を使っている畑も見学させていただきました。ここはスピリットさんの堆肥の成果を見える化する、いわば「ショーケース」。もうすぐ冬も近い時期でしたが、温室に入って最初に目にしたのは、なんと…
 

img_9898

 
 
 なんと、トウモロコシでした。「夜は冷えるけど、日中はまだ暖かいです。栽培できそうだなと思って、やってみました。」と増田さん。その他にも、ゴマや綿花、小麦、ハーブ類、葉野菜やトマトなど、さまざまな野菜を育てていました。学生の頃に農業を勉強されてていたわけではなく、今も独学で農業に取り組んでいます。
 

img_9903
ゴマ
 
img_9905
ワタ
 
img_9899

 
 
 「化学肥料や農薬を使わない農業をやっていると、植物の生態や畑にいる生き物の種類など、学ぶことがたくさんあります。うまく植物が育たなくても、観察して調べればその理由が絶対にわかるので、面白いなと思いますね。畑を観察していると、どんな生き物がどうやって餌を採ったり、生きているかがわかるんです。この前もスズメバチが出たけど、よく見ると畑の芋虫を捕まえて持って帰っていたので、農業にとっては益虫なんだなとわかりました。そうだ、カメムシには草食と肉食の2種類いるって知ってましたか?」(し、知りませんでした…!)
 

img_9900
完熟パプリカをおやつにいただきました。甘い!
 
 
img_9880

 
 農場を通じて自然と対話し、理解しようとする増田さんの姿勢は、これからの農業のあり方を考える上でとても大切だと思いました。また、自然と共生した形で農業を担う人たちを応援するスピリットさんの堆肥も、今後ますます必要とされるはずです。2017年5月には完済を迎える予定のスピリットさんと、これからどんなことが一緒にできるか、ワクワクしながら今年の冬を過ごそうと思います。(たつや)