momo

インタビューゲームと良い質問について

こんにちは! momoレンジャーのこにたんです。

10月に行われたmomoレンジャー合宿のワークの一つである、インタビューゲームについて紹介したいと思います!

 

〇インタビューゲームの流れ

インタビューゲームは、2人1組になり20分ずつ相互にインタビューをし、その内容をまとめて相手の自己紹介文をつくり、最後にグループで共有・振り返りという流れで行います。

 

〇ルール

インタビューゲームには大切なルールがあります。

1、聞く側は何を聞いてもいい

2、話す側は話したくないことは話さなくていい

3、聞かれていなくても話していい

聞く側は聞くことに徹して、雑談にならないようにし、普段は聞けない独自の経験や考え方など、その人の内面に迫るインタビューを目指します!

「インタビューをしている様子」

 

〇みんなの感想

「ルールがあるおかげで、初対面でも深い話が聞けた」

「相手のことを知れて、もっと話が聞きたくなった」

「内面の引き出し方が難しかった」「聞いた内容を伝えることが難しかった」

インタビューゲームを通して、普段は聞けないような話が聞け、相手のことをよく知れたという意見があがりました。その一方で、もっと話を引き出したい、聞いた内容を伝えたいのになかなかうまくできなかったという感想も目立ちました。

 

〇相手の話を引き出す、良い質問とは?

それでは深い話を引き出せるような良い質問とはどのような質問でしょうか。それは

「具体的かつ本質的」な質問

斎藤 孝著「質問力―話し上手はここがちがう」より引用 

私たちは良い質問をしようとするとき、本質的な質問をしようと試みます。そうすると抽象的な質問になってしまうことが多いです。本質的であるけれど抽象的な質問というのは、

たとえば、「あなたにとって生きるとはどういうことですか?」とか「人生で最も大切なものは何ですか?」と聞かれて「愛」と答えるような、不毛に近い対話である。「今のお気持ちは?」と聞いて、「嬉しいです」と答えるのも同様である。

確かに問いは本質的だが、聞き方があまりに抽象的なので答も抽象的にならざるを得ない。

斎藤 孝著「質問力―話し上手はここがちがう」より引用 

この抽象的な質問は私自身もよくしてしまうなと反省しました。久しぶりに会った友達に「最近はどう?」と聞いてしまい、「いつも通り」とか「まあまあ」とか大した答えを得られないことはよくあります。これでは漠然としすぎていて、答える方は、仕事について答えたら良いのか、恋愛について答えたらよいのか、戸惑ってしまいます。質問の具体性はこれから意識しようと思いました。

 

私が最近これは良い質問だなと思ったのは、転職の面接時に聞かれた質問です。

「転職を考えたきっかけは何ですか?」というものでした。私はどうして転職しようと思ったかを話しているうちに、自分がどのような働き方をしたいのか、どんなことを目標にしているのかといった仕事観を自然に話していました。もしこれが「あなたにとって仕事とは何ですか?」といった抽象的な質問をされていたら、「何?まあ一番は収入を得ることだけど、そんなこと言ったら不採用になりそうだし…」とか考え、「自分を成長させる場です!」とか「社会貢献です!」とか、建前だけの抽象的な答えになってしまい、結局自分の価値観を伝えられなかったと思います。

まさに”具体的かつ本質的な質問”でした。採用担当はさすがに良い質問をするなと思いました。

 

みなさんも”具体的かつ本質的な質問”を意識して、インタビューゲームをしてみてはいかがでしょうか。親しいあの人やまだ出会ったばかりのあの人の、新しい一面が発見できるかもしれません。