momo

【終了】研修会「地域で”志金”を循環させる『ファンドレイザー』になろう!」

●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎●

         愛知県 新しい公共支援事業
   「地域内”志金”循環(お金の地産地消)促進事業」

 社会課題に取り組む上で資金が不足しているNPO等のみなさまへ

~地域で”志金”を循環させる『ファンドレイザー』になろう!~
       【研修会】参加団体募集のお知らせ

       集合研修 <2011年11月1日(火) >
    個別相談&仮想理事会 <全4日(各日2回)>

●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎●

 NPO等が事業を継続していくためには、安定した財源の確保が不
可欠です。でも、多くの団体は資金調達(ファンドレイジング)を
始める前の準備が不十分だったり、健全でないとわかっていても、
短期的な資金の獲得に走っているのではないでしょうか?

 本来なら、社会課題の解決や理想を実現するために、その財源は
長期的に育まなければならないはず。

 この研修会では、団体のビジョンを確認し、それを実現するため
の資金調達計画をつくり、実行する『ファンドレイザー』を育む場
をつくります。ぜひご参加ください。

○――――――――――――――――――――――――――――○

 ◆地域内”志金”循環(お金の地産地消)促進事業とは?◆

 今年度から2年間、愛知県が実施する「新しい公共支援事業」の
NPO等活動基盤整備支援事業のテーマのひとつ『寄附・融資の増進』
に選定された事業です。活動資金が不足しているNPO等を対象に、
寄附・融資制度の情報や寄附・融資を受けるためのノウハウの提供
等を実施することにより、地域内における資金循環の円滑化を図る
ことを目的としています。

 今年度は資金の受け手(NPO等)、生かし手(助成・金融機関、
中間支援組織等)、出し手(市民)のそれぞれを対象とした研修会
やセミナー、フォーラム等の開催を通して、地域内で”志金”が循
環する仕組みを検討します。

○――――――――――――――――――――――――――――○

 ◆プログラム◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼1:集合研修
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「お金があればやる(なければやらない)」活動ではなく「地域内
で”志金”が循環する」事業を目指して、ニーズを把握・発信し、
継続的に資金を調達するビジネスモデルを検討します。(A4紙1枚
の事前課題があります。)

★日時:11年11月1日(火) 10:00~17:00(09:45~開場)
 ※申込〆切:10月22日(土) (25日(火) までに参加の可否を連絡)
★講師:川北秀人さん
 (IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表)
★定員:30名

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼2:個別相談
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 NPO等の資金調達に関する個別課題を整理し、その解決をサポー
トします。(「集合研修」参加団体を優先します。)

※申込多数の場合は事務局で審査し、各回の実施1週間前までに
 参加の可否をご連絡します。

★日時(1日2コマ):
【第1回】11年11月21日(月) (1) 10:00~11:00 (2) 11:15~12:15
 ※申込〆切:11月11日(金) (14日(月) までに参加の可否を連絡)
【第2回】11年12月16日(金) (1) 10:00~11:00 (2) 11:15~12:15
 ※申込〆切:12月6日(火) (9日(金) までに参加の可否を連絡)
【第3回】12年1月14日(土) (1) 10:00~11:00 (2) 11:15~12:15
 ※申込〆切:1月4日(水) (7日(土) までに参加の可否を連絡)
【第4回】12年2月7日(火) (1) 10:00~11:00 (2) 11:15~12:15
 ※申込〆切:1月28日(土) (31日(火) までに参加の可否を連絡)
★全4回のアドバイザー:木村真樹
 (コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼3:仮想理事会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「1.5時間限定の理事」になったメンター(先輩事業者や各分野の
専門家)に対し、参加団体は資金調達に関する現状や課題等を開示
し、解決策を相談します。(「集合研修」参加団体を優先します。)

※申込多数の場合は事務局で審査し、各回の実施1週間前までに
 参加の可否をご連絡します。
※参加団体のテーマや地域、課題等に合わせて、メンターの他に
 「アドバイザー」を1~2名招くこともできます。
※参加団体に対しては、仮想理事会をより有意義な時間とするため、
 その前後にコミュニティ・ユース・バンクmomoによるハンズオン
 支援を実施する予定です。

★日時(1日2コマ):
【第1回】11年11月21日(月) (1) 14:00~15:30 (2) 16:00~17:30
 ※申込〆切:11月11日(金) (14日(月) までに参加の可否を連絡)
【第2回】11年12月16日(金) (1) 14:00~15:30 (2) 16:00~17:30
 ※申込〆切:12月6日(火) (9日(金) までに参加の可否を連絡)
【第3回】12年1月14日(土) (1) 14:00~15:30 (2) 16:00~17:30
 ※申込〆切:1月4日(水) (7日(土) までに参加の可否を連絡)
【第4回】12年2月7日(火) (1) 14:00~15:30 (2) 16:00~17:30
 ※申込〆切:1月28日(土) (31日(火) までに参加の可否を連絡)
★メンター:
【第1回】中山学さん(株式会社バリオーサ 代表取締役)
【第2回】深尾昌峰さん(公益財団法人京都地域創造基金 理事長)
【第3回】高橋一朗さん(西武信用金庫 常勤理事/事業支援部長)
     法橋聡さん(近畿労働金庫 地域共生推進室 室長)
【第4回】米田佐知子さん
     (認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド 事務局長)

○――――――――――――――――――――――――――――○

 ◆講師等プロフィール◆

★川北秀人(かわきた・ひでと)
 1964年大阪生まれ。87年に京都大学卒業後、(株) リクルートに
入社。国際採用・広報・営業支援などを担当し、91年に退職。その
後、国際青年交流NGO「オペレーション・ローリー・ジャパン」の
代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOEを設立。
大小様々なNPOのマネジメント支援を毎年100件以上、社会責任志向
の企業のCSRマネジメントを毎年10社以上支援するとともに、NPOと
行政との協働の基盤づくりも支援している。
 http://blog.canpan.info/iihoe/

★木村真樹(きむら・まさき)
 1977年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、
A SEED JAPAN事務局長やap bank運営事務局スタッフなどを歴任。
2005年にmomoを設立し、若者たちによる”お金の地産地消”の推進
や、社会責任・貢献志向の企業やコミュニティビジネス、NPOへの
ハンズオン支援を行っている。全国NPOバンク連絡会理事、東海若
手起業塾起業家支援コーディネーター、NPO法人名古屋NGOセンター
理事、愛知淑徳大学非常勤講師なども務める。
 http://www.momobank.net/

★中山学(なかやま・まなぶ)
 慶應義塾大学経済学部を1998年に卒業後、ソニー(株)に入社。
アルゼンチン、カナダでダイレクトマーケティング業務に従事する。
2006年、コンサルティングや広報・マーケティングの分野でNGOを
支援する株式会社バリオーサを設立。目下、世界一質の高いファン
ドレイジング手法の開発をめざして奮闘中。政策提言を中心とする
市民活動への資金的支援を行う一般社団法人「アクト・ビヨンド・
トラスト」理事や、NPO法人「子宮頸がんを考える市民の会」事業
開発ディレクターも務める。

★深尾昌峰(ふかお・まさたか)
 1974年生まれ。滋賀大学大学院修了。98年きょうとNPOセンター
設立と同時に事務局長に就任。以来、京都を中心とする市民活動基
盤整備に奔走。2001年には日本初のNPO法人放送局「京都コミュニ
ティ放送」を立ち上げ、事務局長も兼務(現在は副理事長)。また
03年から07年までは京都市市民活動総合センターの初代センター長
を務めた。09年より現職。10年4月から龍谷大学准教授。京都大学
大学院公共政策研究科非常勤講師。
 http://www.plus-social.com/

★高橋一朗(たかはし・いちろう)
 1983年西武信用金庫入庫、2004年営業店強化担当部長、06年7月
事業支援部長などを歴任し、08年7月より常勤理事・事業支援部長
を務める。また、中野区デジタルコンテンツビジネスプランコンテ
スト審査員、経済産業省中心商店街区域再生研究会・ファイナンス
分科会委員も務める。大学・商工会・商工会議所などとの連携を通
じた地域産業支援、インキュベーションオフィスの設立による創業
支援、コミュニティビジネスを活用した地域経済の活性化に取り組
んでいる。10年より環境省日本版環境金融行動原則起草委員会の委
員就任。
 http://www.seibushinkin.jp/

★法橋聡(ほうはし・さとし)
 1999年から約2年間、近畿ろうきんからNPOへの出向経験を持つ。
現在、意思のあるお金をつないで地域に循環させる「社会的金融」
を目指して近畿圏を東奔西走中(ほとんど右往左往?)。大阪府
「地域福祉支援計画推進委員会」委員、神戸市「ソーシャルベン
チャーアワード」委員、大阪市「市民活動基金」運営委員、内閣府
「新しい公共支援事業・運営会議」委員など。
 http://www.rokin.or.jp/

★米田佐知子(よねだ・さちこ)
 大阪生まれ。総合商社に勤務しながら国際協力NGOにボランティ
ア参加。1990年に神奈川県へ転入後、かながわ県民活動サポートセ
ンターアドバイザー、まちづくり情報センターかながわスタッフな
ど、NPOの中間支援活動に関わる。96年、子育て当事者による子育
て支援NPOを立ち上げ、横浜市域、神奈川県域の子育て支援ネット
ワークをコーディネイト。2005年より現職。全国初のテーマ型地域
市民ファンドの専従スタッフとして、企業、組合、商店街、奉仕団
体等をまわり、NPOへ社会資源をつなぐ試みを続けている。行政、
企業等が提供する各種助成プログラムの選考委員、かながわ寄付を
すすめる委員会副委員長、横浜市児童福祉審議会委員など。
 http://www.kodomofund.com/

○――――――――――――――――――――――――――――○

 ◆開催概要◆

★会場:
【集合研修】ウィルあいち3階 会議室5
【個別相談会&仮想理事会】
 ウィルあいち2階 あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
 (愛知県名古屋市東区上堅杉町1)
 ・地下鉄名城線「市役所」駅下車(2番出口) 徒歩10分
 ・名鉄瀬戸線「東大手」駅下車 徒歩8分
 ・市バス「市政資料館南」下車 徒歩5分
 http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
★参加費:無料
★主催:愛知県
★運営:コミュニティ・ユース・バンクmomo
 http://www.momobank.net/

※本事業の「支援対象者」となるNPO等には、
 下記の要件、義務付けがあります。
□支援対象者の要件(愛知県 社会活動推進課 Webサイトより)
 https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/shientaishosha_yoken.pdf
□情報開示
 支援対象者は、情報開示がなされていること、または支援事業の
 取組期間中に情報開示がなされる予定であることとされています。
【参考】情報開示・発信基盤整備の在り方について
 11年3月24日:情報開示・発信基盤に関するワーキンググループ
 https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/2_johokaiji/wg-arikata.pdf
□成果報告、自己評価

○――――――――――――――――――――――――――――○

 ◆お申込方法◆
 下記URLよりお申し込みください。
 http://kokucheese.com/event/index/18490/
 (申込〆切:各開催日の10日前)
※いただいた個人情報は、本研修会開催以外の目的に使用しません。
※「個別相談」「仮想理事会」は、この申込後に【支援申請書】を
 別途ご提出いただく必要があります。

 ◆お問合せ&お申込先◆
 コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
 担当:木村、斉藤
 Tel: 052-331-5695
 Fax: 052-339-5651
 E-mail: info@momobank.net
 〒460-0014
 愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F

●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎●

以上