momo

【募集終了】フォトレポーター養成講座@知多

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    2012年度 認知症を支える「情報流通」促進事業

       ~認知症にやさしいまちにしよう~
         フォトレポーター養成講座

 ※本事業は、エーザイ株式会社からの助成金を受けています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 この事業は、2012年9月に開設されるWebサイト(※※)に、
 地域やNPOの情報の受発信ができる仕組みを利用して、
 認知症に関する情報、例えば日常の買い物支援や生活支援を担う
 NPO等の地域情報を「フォトレポーター」とともに発信し、
 たとえ認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指した
 取り組みです。

 ケータイ写真で認知症に関する地域やNPOの話題をWebサイトに
 アップしてくれるボランティアスタッフ「フォトレポーター」を
 募集します。

 いまや誰もが持つ携帯電話から、気軽にボランティアする。
 そんな新しいカタチの地域貢献に参加してみませんか?

 ——————————————————– 

★開催概要★
 対 象 認知症に関心のある方、まちの情報に関心にある方
    (フォトレポーターになる意思があり、全5回の講座に
     参加できる方を原則としています。)
 参加費 無料
 定 員 20名(選考あり。結果は全員に連絡します。)
 申込〆切 7月20日(金)
 共 催 コミュニティ・ユース・バンクmomo
     NPO法人地域福祉サポートちた

【スケジュール】
(1)「オリエンテーション」
 日時:2012年8月2日(木) 10:00~12:00(受付09:45~)
 会場:知多市市民活動センター2階会議室
   (知多市緑町12-1)
(2)「認知症サポーター養成講座」(オレンジリング)
 日時:2012年8月2日(木) 13:30~15:30
 会場:知多市市民活動センター2階会議室
 講師:知多市包括支援センター所長 白城美千代氏
 ※オレンジリング取得者は(2)のみ受講免除されます。
(3)「傾聴ボランティア心得講座」
 日時:2012年8月3日(金) 09:30~11:30(受付09:15~)
 会場:半田市市民交流センターミーティングルームB
   (半田市広小路町90 クラシティ半田3階)
 講師:傾聴ボランティアとよあけ代表 小菅もと子氏
(4)「携帯カメラで美しく写真を撮る方法」
 日時:2012年8月3日(金) 13:00~16:00
 会場:半田市市民交流センターミーティングルームB
 講師:写真家 東畑賢治氏
(5)「まちのたね通信」の生かし方
 日時:2012年8月23日(木) 09:45~12:00(受付09:30~)
 会場:半田市市民交流センターミーティングルームB
 講師:株式会社エフエム那覇代表取締役社長
    公益財団法人みらいファンド沖縄副代表 平良斗星氏

▼お申込みは下記7項目をメール、もしくはFAXでお願いします。
(お申込み〆切:2012年7月20日(金) )
  (1)お申込日
  (2)お名前(フリガナ)
  (3)ご住所
  (4)年齢
  (5)性別
  (6)電話番号
  (7)参加動機
  ※いただいた個人情報は、本講座以外の目的には使用しません。

▼お申込み&お問合せ先
 NPO法人地域福祉サポートちた
 担当:市野
 E-mail: spchita@ams.odn.ne.jp
 〒478-0047 愛知県知多市緑町12-1
 Tel: 0562-33-1631
 fax: 0562-33-1743

 ——————————————————– 

(※※)Webサイトについて
 愛知県・平成24年度新しい公共支援事業
「新しい公共の場づくりのためのモデル事業(市町村対象)」の
 対象事業として選定され、
 2012年9月に開設、運営されます。
 この事業の事務局は、コミュニティ・ユース・バンクmomo
(「NPO等情報流通促進協議会」内)です。

★「フォトレポーター」とは?★
「NPO」「ボランティア」と聞くと、「いいことしてて、えらいね」
「お金もらえないのに、なぜやるの?」といった反応に出会うこと
 がしばしばあります。そこで、フォトレポーターはNPO等を取材し、
「愛知まちのたね通信(仮称)」を中心に情報発信を担います。

「愛知まちのたね通信(仮称)」は、携帯電話から
 簡単に写真やコメントを投稿できるWebサイトのこと。
 2012年9月23日(日)刈谷市で開催される開設記念シンポジウム
 を皮切りに掲載が始まります。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

以上