
2025.05.01
こんにちは!
momo通信にはとーってもご無沙汰しておりましたが、久しぶりに書かせていただきます、キャリーです。
今回、お披露目会をさせて頂いた融資先・空飛ぶ羊さんは豊田市にあり、私はお隣の岡崎市に住んでいるので、勝手ながら親近感を抱きつつ参加しました。
会場は豊田市のコミュニティスペース ”MAMATOCO”の中にある店舗「KURA」。
築100年古蔵をリノベーションされた場所ということで、味わい深い雰囲気が商品とマッチしている店内はもちろん、お披露目会をさせてもらったコミュニティスペースもとても居心地がよかったです。
お披露目会は、参加者の自己紹介と「自分を動物に例えるなら?」の質問からスタートしました。
私は性格的なところから考えましたが、動物占いの話になり、みんなが自分が何の動物か答えられたという事実(自分の星座を答えるくらい自然に自分の動物を知っていること)に、思わずみんな日本人らしいなぁと思ってしまいました。
メイン企画は、空飛ぶ羊の代表・プレブドルジ アリューンダリさん (以降、ダリさん)がどうして空飛ぶ羊をはじめたのか?そのストーリーを聞くことでした。
正直なところ、私はモンゴルと聞いて「遊牧民」「モンゴル相撲」の2つのイメージしか思い浮かびませんでした…。
ダリさんは、というと、首都のウランバートルの出身の街育ち。しかも幼少期に社会主義から民主主義の移行という稀有な経験をされたそう。ダリさんから語られるモンゴルは、驚きの連続です。あまりにも面白くて、空飛ぶ羊の誕生の瞬間に辿り着かないのではないかと思うほどたっぷり聞き入ってしまいました。
もっとたくさんの人に聞いてほしかった…!そこで、興味深いダリさんのお話をなんと情報会員限定で配信予定です。この機会に会員になることをぜひご検討くださいね♪
そんなディープなモンゴルとダリさんのお話の後には、お店にもお邪魔して、お買い物タイム!
momoレンジャーたちはイベント出店のお手伝いの甲斐があり、スタッフ並みの豊富な知識で買い物を楽しみました。私もまだまだ寒い日々を乗り切るお供として、レッグウォーマーをお迎えさせていただきました。あまりに快適で愛用する毎日です。
(すでに体に馴染み過ぎて、写真で見せられる状態ではなくて…ごめんなさい!ぜひお店やオンラインショップでご覧ください。)
商品そのものの質が素晴らしい空飛ぶ羊ですが、モンゴルとダリさんのお話を胸にする買い物体験もまた格別なものがあり、ぜひもっとたくさんの人に伝わると良いなぁと思うお披露目会となりました!